小学生たちと枯葉で”活け”花
- 2018.11.29
- ブログ
小学4年生の生徒さんたちに桂坂で集めた枯草や枯葉の活け花づくりに挑戦してもらう総合学習授業をが行われ、お手伝いに伺いました。
最初に地域の生け花に詳しい方が、基本を教えて下さり用意スタート。
子供たちは思い思いに、植物を選び、百均の食器を利用した花器に生けていきました。皆さんと事前の準備で草花を並べている時には、カラフルな花や実に人気が集まるんじゃないかと話していたんですが、予想外にみんな違う草花を選んでいました。
スタートと同時に次々と植物を飾っていく子もいれば、さしては抜きさしては抜きを繰り返し悩む子、植物を手に取ってじっくり悩んでいる子、作業の工程も個性豊かでした。出来上がりも大胆に大きく生ける子もいれば、小さくかわいらしい作品もあり、出来上がりが並べられると壮観でした。子供の感性ってすばらしいですね。秋の枯葉もしっかりと活かされていました。作品を載せれないのが残念です。
地域の皆様がボランティアで、定期的に行われている総合学習の授業。子供たちが地元に自然に親しむ大きな機会になっています。